今回紹介するのは、MagfitのiPadスタンド「iPad Magnetic Stand Plus」。
メモ
メーカーさんから提供頂きました。
以前紹介した「iPad Magnetic Stand」のアップグレードモデルらしいんですが、一体どんな違いがあるのでしょうか。
こちらもCHECK
-
-
Magfit iPadスタンド&ケースレビュー。高さ角度調整が自由なホールド力抜群の神スタンド
続きを見る
この記事では、iPad Magnetic Stand Plusのスペックや旧モデルや他のタブレットスタンドとの比較、実際に使ってみた感想を紹介します。
iPadやタブレットスタンド向けのスタンドを探している人は、ぜひ最後まで読んでみてください。
タブレットスタンドレビュー
iPad Magnetic Stand Plusの特徴
まずはiPad Magnetic Stand Plusの特徴をみていきましょう。
磁石でくっつくiPad Stand
iPad Magnetic Stand Plusの最大の特徴は、フックではなく磁力でiPadをホールドすること。
磁力はしっかりしていて、反対にして振っても簡単にはiPadがずれ落ちません。
一般的なタブレットスタンドは、フックでタブレットをホールドするため、上記の写真のような角度だとタブレットをホールドできません。
しかし、磁力でiPadをホールドするMagnetic Stand Plusなら無理な角度でも問題なし。
って思う人もいるかもしれませんが、実は便利な使い方があるんです。
急な角度でホールドできるので、こんな風にiPadであおり撮影ができます。
角度や高さの調整が自由
Magnetic Stand Plusには上下に2つのヒンジがついているため、このように高さや角度を自由に変えられます。
ハイスタンドモードならiPadの位置に高さが出せるため、キーボードと接続することでiPadをパソコンのように使うことができます。
目線を高くすることで姿勢を正すことができるので、長時間の作業でも疲れづらくなるのがメリット。
動画鑑賞をするならロースタンドモードがおすすめ。
ヒンジのおかげで高さだけじゃなく、iPadの角度を調整できるため、あなたが一番見やすい角度でiPadをホールドできるのが魅力です。
さらに角度をつけると、適度な傾斜でiPadをキープできるため、iPadでノートを取ったり、絵を描くイラストレーターの人にもおすすめ。
撮影用の三脚代わりにもなるスタンド
Magnetic Stand PlusはiPadをホールドするだけじゃなく、高さや角度を自由に調整できるので、小物を撮影するときのスタンドとしても便利。
光をコントロールする必要はりますが、このようにiPadを使った俯瞰撮影だって可能です。
フックタイプのタブレットスタンドでも同様のことは可能ですが、前述したように角度によってはiPadをホールドできず、落下させてしまう危険性があるので、磁力に対応したiPadスタンドの強みと言えるでしょう。
iPad Magnetic Stand Plusの同梱物
- Magnetic Stand Plus本体
- Lightningケーブル(USB-A)
同梱物はこんなにシンプル。
組み立てる必要もないため、コク具などもありません。
Lightningケーブルが付属していますが、最近のiPadはUSB-Cに切り替わっているため、これはUSB-Cケーブルの方がよかったと思います。
iPad Magnetic Stand Plusと他のタブレットスタンドの比較
ここからは、Magnetic Stand Plusと他のタブレットスタンドとの違いを比較していきましょう。
旧モデルiPad Magnetic Standとの違い
まずは旧モデルとの違いから見ていきましょう。
iPad Magnetic Stand Plus | iPad Magnetic Stand (旧モデル) |
|
---|---|---|
対応タブレット | iPad, その他のタブレット | iPadのみ |
重量 | 770g | 784g |
どちらも非常によう似たデザインですが、比べてみると要所要所に違いがあります。
両者の一番の違いは、iPadを貼り付ける部分が全面シリコンになったこと。
上記の写真を見てもらうとわかりますが、旧モデルのシリコンパッドが両面テープからずれてしまっています。
夏場の暑い時期にiPadを取り付けた状態で長時間放置した結果こうなったのですが、全面シリコンになって接着面が大きくなった分、この問題が解決されるのでは?と期待しています。
スタンドの脚の部分を見ると、旧モデルに比べて薄く広くなっていることがわかります。
一方でアーム部分は、厚みが出てヒンジが大きくなっています。
アームを固定する部分のネジが大きくなって強化され、アームもより後方へ取り付けられています。
これにより前方への踏ん張りが効くようになり、旧モデルより安定感が増した印象があります。
一方で、後方へ踏ん張りは弱いため、アームの角度に気をつけないと後方へ倒れてしまうので要注意。
アームもわずかながら長くなったため、より高い位置でiPadを固定できるようになりました。
重さを比較すると、大きくなったにもかかわらず新モデルのほうがわずかながら軽くなりました。
両者の価格はどちらも同じなので、より使いやすくなった新モデルのMagnetic Stand Plusを購入するのがおすすめです。
参考
画像は公式サイトより引用
12インチモデルであれば、磁石で脱着できる専用のフックを取り付けられるので、磁力非対応のタブレットや任天堂スイッチでも利用可能。
PITAKA MagEZ Standとの比較
続いて、同じ用に磁力でくっつくPITAKA MagEZ Standと比較していきましょう。
Magfit iPad Magnetic Stand Plus |
PITAKA MagEZ Stand |
|
---|---|---|
取り付け方法 | 磁力 | 磁力 |
専用ケース | 不要 | 必須 |
角度調整 | ◎ | ○ |
高さ調整 | ◎ | ✗ |
ワイヤレス充電 | ✗ | ○(※1) |
メモ
※1 iPhoneとAirPodsのワイヤレス充電のみ対応。iPadのワイヤレス充電は不可能。
どちらのスタンドも磁力でくっつくところは同じですが、得意不得意があります。
Magfit のMagnetic Stand Plusは磁気を受け付けるiPadであればケースは不要ですが、MagEZ Standは専用ケースが必須で、ケースがない場合は使えません。
こちらもCHECK
-
-
PITAKA MagEZ Standレビュー。ワイヤレス充電対応、磁力でくっつくタブレットスタンド
続きを見る
どちらも360度自由に回転可能で、横向きはレポートの作成や動画視聴がしやすく、縦向きであればSNSをチェックしたり読書に最適です。
どちらのスタンドも上下に首振りは可能ですが、MagEZ Standの方は首が振れる範囲に制限があります。
また、アームを大きく傾けて高さを調整できるのはMagnetic Stand Plusだけで、自由度が高いのはMagnetic Stand Plusです。
しかしMagEZ Standは、足元でワイヤレス充電ができるメリットがあり、デスク周りをスマートに整えられるメリットがあります。
そのためどちらも甲乙つけがたいiPadスタンドではありますが、角度や高さ調整の自由度を重視したい人にはMagnetic Stand Plusがおすすめで、ワイヤレス充電を使いたい人にはMagEZ Standがおすすめです。
iPad Magnetic Stand Plusを実際に使ってみた感想
ここからは、僕が実際にMagnetic Stand Plusを使ってみた感想を、良い点と不満な点を含めて紹介していきます。
高さと角度を自由に調整できるのが便利
Magnetic Stand Plus最大のメリットは、高さと角度が自由に調整できること。
Sidecarの機能を使って、iPadをMacbookのサブディスプレイとしてよく使うのですが、Macbookと同じ高さと角度にiPadを調整できるため非常に便利。
外部モニターは持ってないけどiPadは持っているMacbookユーザにおすすめのスタンドです。
値段が少しお高い…
見た目と機能性のどちらにもすぐれたMagnetic Stand Plusですが、唯一の欠点は価格。
2,000円代で購入できるタブレットスタンドも多いため、コスパ重視の人にはあまりおすすめできません。
デスク環境をすっきり整えたい人、普段からiPadを酷使する人向けのiPadスタンドだと思います。
まとめ
- MagfitのMagnetic Stand Plusは磁力でホールドするiPadスタンド
- 角度や高さの調整、回転が可能で自由度が高い
- 旧モデルに比べて高さや強度が強化された
今回はMagfitの新しくなったiPad Magnetic Stand Plusをレビューしました。
旧モデルも完成度が高く、使いやすいiPadスタンドでしたが、新しくなって改善されより使いやすくなったと思います。
ヒンジが固くなりすぎて動かしにくかも…という懸念点はありますが、価格は旧モデルと変わらないため、買うなら新モデルのPlusを買うのがおすすめです。
フックタイプで安いiPadスタンドもたくさんありますが、デスク環境をお洒落にスッキリ整えたい人は購入を検討してみてください。