MagSafeが登場し、iPhoneのワイヤレス充電が格段に便利になった近年。
ワイヤレス充電を使い慣れてしまった人は、有線充電が不便だと感じる人も少なくないでしょう。
それなら、「iPadはワイヤレス充電でできないのかな?」と疑問に思ったのではないでしょうか。
この記事では、iPadでワイヤレス充電がでるのか。また、ワイヤレス充電対応機種についてまとめてみました。
iPadでワイヤレス充電をしたい人は、ぜひ最後まで読んでみてください。
iPad関連記事
iPadはワイヤレス充電に対応しているの?
結論から言うと、2023年10月現在販売されいているiPadにおいて、全ての機種がワイヤレス充電非対応です。
ただし、とある方法を使うことで、一部のモデルのiPadではワイヤレス充電が可能になります。
詳しい方法は次の項で紹介します。
iPadをワイヤレス充電するには、別売りのケースや製品が必要
iPadでワイヤレス充電する具体的な方法は、ワイヤレス充電を擬似的に再現する専用ケースを使う方法です。
PITAKAのmagEZ Case Proには、ケース自体にUSB-C端子が内蔵しており、
専用のワイヤレス充電器を取り付けることでケースに電気が供給され、擬似的にiPadをワイヤレス充電できるという仕組みになっています。
つまり、このmagEZ case proに対応しているモデルのiPadであれば、ワイヤレス充電ができるということ。
-
-
参考PITAKA MagEZ Case Proレビュー。iPad Proのワイヤレス充電ができる新時代のカバー.
続きを見る
magEZ case proを使ってワイヤレス充電ができるiPad対応機種
- iPad Pro 11インチ(2021、2022)
- iPad Pro 12.9インチ(2021、2022)
- iPad mini 第6世代
2023年現在、magEZ case proに対応しているのはiPadは上記の5つのモデルのみ。
いうまでもありませんが、iPadのサイズによってケースが異なるので、所持しているものに適合したケースを買うようにしてください。
上記以外のモデルは残念ながらワイヤレス充電非対応なので、新しいモデルに買い替えることを検討しましょう。
iPadがワイヤレス充電できるスタンドもおすすめ
別売りのMagEZ Charging Standは、ワイヤレス充電しながら使えるiPadスタンドなので、定位置に固定できるので便利。
取り付けた状態でiPadを横向き縦向きに回転させることもできるので、動画鑑賞や読書などもしやすくておすすめです。
-
-
参考PITAKA MagEZ Charging Standレビュー。iPad Proのワイヤレス充電ができる神スタンド
続きを見る
まとめ
- 2023年10月現在、iPadはワイヤレス充電非対応
- PITAKAのMagEC Case Proを使用すれば、iPad Proとmini6ならワイヤレス充電ができる
今回は、iPadでワイヤレス充電する方法と対応機種を紹介しました。
iPad単体では、残念ながらワイヤレス充電非対応ですが、PITAKAのMagEZ Case Proを使うことで、擬似的にワイヤレス充電を実現できます。
iPadのボディを守りながらワイヤレス充電もできる便利なケースなので、iPadでワイヤレス充電をしたい人はぜひ使ってみてください。